園について
園について

ごあいさつ

平成25年7月に短期大学、大谷高等学校が立ち並ぶ、函館大谷学園の敷地内に新築・移転し、27年4月、幼保連携型認定こども園として名称もあらたに『函館大谷短期大学附属認定こども園』になり、新たなスタートを切りました。
“親鸞聖人”の教えを基にした人間教育を核に一人一人がいきいきとたくましく育つ環境を整えた、0歳から小学校就学前までの子どもたちの育ちを支える幼保連携型認定こども園です。
窓から差し込む日差しが、元気いっぱいに遊ぶ子どもたちを照らし、心地よい時間が流れる新園舎。明るく温かな雰囲気の中で、友達や先生と過ごす時間は、子どもたちにとっても大切な時間です。
体をつかってのびのびと遊んだり、自然に触れ合ったりなど、様々な体験を通して、子どもたちは成長します。その中で、不思議さやおもしろさに気付き、喜びを感じられる充実した体験ができることを願っています。
そんな大切な時間がこども園にはあります。子どもたち一人一人と向き合い、先生も一緒に大きくなる…それは、一人一人が“自分らしくいきいきと生きる”ということ。 人とのつながりを大切に“いのちの輝き”をもってのびのびと成長していけるそんな場所に…と願っています。

函館大谷短期大学附属
認定こども園
園長 葛西 真理子
函館大谷短期大学附属認定こども園 園長

子どもたちにとって初めての集団生活となるこども園。
たくさんの不安の中、しっかりと子どもたちを受け止め、安心して「楽しい」と思えるような場となるよう心掛け努めています。 「集団」の中には、たくさんの経験や学びがあり、そのひとつひとつが成長へと繋がっていきます。保育の中で、たくさんの経験をしながら、一人一人の良さを伸ばし、積極的に物事に取り組み、自分の力にしていけるようにしていきたいと思います。
また、友達の存在に気付き、刺激をし合いながら、絆を深め「一緒」に取り組む楽しさを感じられるような保育に努めていきたいと思います。

函館大谷短期大学附属認定こども園
幼稚部主任 柴田 朋恵
函館大谷短期大学附属認定こども園 園長

戸外活動が大好きな未満児クラスのお友達。春には桜が満開の五稜郭公園に散歩へ出かけたり、敷地内にある園庭やみんなの広場でおもいきり体を動かしたりと毎日元気いっぱい遊んでいます。
乳幼児期は身体の発達が目覚ましい時期であると共に、安心できる身近な人と「心をはぐくむ」大事な時期であると思います。こども園の中では1番小さな未満児の子どもたち。家庭的で温かな雰囲気の中、子どもたちの様々な感情を受け止め、安心した気持ちで自立への道を自分の足で自然に歩んでいけるよう、保育を見守っていきたいです。
子どもたちの豊かな成長を保護者の皆様と共に見守り、喜び合う保育を目指していきたいと思っております。

函館大谷短期大学附属認定こども園
保育部主任 杉谷やよい
函館大谷短期大学附属認定こども園 園長

保育・教育方針

建学の精神
建学の精神
親鸞聖人の『み教え』を基にした人間教育
教育理念
・仏様に親しみ、いのちの尊さと生きる喜びを感じとる(生命の尊重)
・身近な自然や社会の恵みに感謝し、明るい態度をつくる(報恩感謝)
・みんな仲良く、希望をもって、正しい行いに努める(和同精進)
教育目標
生きる力を養い、思いやりの心をもつことができる
つよく あかるく なかよくのびる子
建学の精神 親鸞聖人の『み教え』を基にした人間教育 教育理念・仏様に親しみ、いのちの尊さと生きる喜びを感じとる(生命の尊重)・身近な自然や社会の恵みに感謝し、明るい態度をつくる(報恩感謝)・みんな仲良く、希望をもって、正しい行いに努める(和同精進)教育目標 生きる力を養い、思いやりの心をもつことができる つよく あかるく なかよくのびる子

園の特色

仏教精神を基に、たくましく、
いきいきとした子どもをはぐくみます。

函館大谷短期大学附属認定こども園は平成25年7月、短期大学・高等学校が立ち並ぶ函館大谷学園の敷地内に移転し、明るい日差しが園舎いっぱいに差し込み、子どもたちにとって安全で楽しい空間をもつ、2階建ての園舎へと生まれ変わりました。そして、平成27年4月には、幼保連携型認定こども園の函館大谷短期大学附属認定こども園と名称も新たに再スタートを切りました。
昭和40年の開園から、“親鸞聖人”の教えを基にした人間教育を核に子どもたちの『こころ』の育ちを大切にしてきた教育・保育は、新園舎へと変わった今でも受け継がれています。
そして、小人数の良さを生かした未満児の保育は、家庭的で温かな雰囲気の中で一人一人がいきいきとたくましく育つ環境の充実に取り組んでいます。
地域の子育てセンター的役割を担い、すべての子どもたち育ちを支えていく豊かな環境作りに努めています。
さらに、短期大学『こども学科』との連携と交流をより深め、総合的で専門性の高い幼保一体型の教育・保育の充実を図っています。

施設について

1F

1F施設

カメラのマークがある箇所を、マウスでクリックすると下の画面が切り替わります。

2F

2F施設

カメラのマークがある箇所を、マウスでクリックすると下の画面が切り替わります。